Adobe MAX JAPAN 2018に参加しました #AdobeMAXJapan

Adobeのイベントは初参加!…というか、こういう大規模のカンファレンス(…でいいのかな?)は、これまでWordCampくらいしか参加してこなかったのですごい新鮮でした。(※今年は転職のこともありMTDDCにも行ってますが)

私が主に参加したのは仕事でよく使うようになったXD系のセッションですが、今年はなんだか動画系とかGeminiとかがめっちゃ熱かったみたいですね!
アーカイブ動画が公開されているので、見れなかったセッションもあとでチェックしたいと思います。

参加したセッション

今回DAY 0から参加しました。参加したセッションはこちら。

  • え!こんなにカンタンで便利なの? Adobe XD を使ったワイヤーフレームづくり(※DAY 0)
  • Adobe XD最新情報! 新機能の使いこなしと今後の進化
  • Adobe XDで実現!カスタマーエクスペリエンスを向上させるクリエイティブとマーケティングのコラボレーション
  • クリエイティブを最大化するワークフロー! コーポレートサイト事例に学ぶAdobe XDの使いどころ
  • ユーザー視点で考えるレイアウトとUI改善のAdobe XD実践ワークショップ

…見事にXDばっかりだな!同じ時間で気になるセッションはたくさんあったけど、実務で知っとかないとだめかなーってものを優先しました。結果的に知れてよかったことが多かったし、ワークショップはめちゃくちゃ面白かった!

軽くですがちょっと振り返ってみようと思います。

え!こんなにカンタンで便利なの? Adobe XD を使ったワイヤーフレームづくり

(´°ム°`)社に入って初めてXDを使っているのですが、Psとは(当然ながら)全然違う使用感で、勘で使っている部分が大きいのでちょっとちゃんと使い方を知ろうと思って申し込みました。

リピートグリッドなどの基本的な機能や、UIパーツのダウンロードといった初歩からしっかり学べました。

後半はペルソナを用いてサービスを考えて、そのワイヤーを作るという実践的な内容に。ポストイットを使ってそのペルソナの好きなもの、嫌いなもの、類似サービスなどなど…そのグループでたくさん出して、それぞれワイヤーを仕上げました。

こういう作業すごい面白くて大好き!立てたペルソナを元にそれぞれでサービスなりアプリなりのワイヤー作るワークショップとかもっと参加してみたいなー。

※ただしすさまじく飽きっぽい

我ながらドン引きの飽きっぽさ

Adobe XD最新情報! 新機能の使いこなしと今後の進化

セッションのスライドはこちら。XDで作られてる・・・!

主に新機能の紹介でした。レスポンシブリサイズ、はげしく便利そう…。
そして既にUIキットも。

私が地味に一番面倒に思っていたアートボードのリサイズが簡単になるプラグインがあると知りテンション↑↑

その場で導入しました。

Adobe XDで実現!カスタマーエクスペリエンスを向上させるクリエイティブとマーケティングのコラボレーション

カスタマーエクスペリエンスに釣られて見に行きましたが、もっとゴリゴリのマーケターさんとかディレクターさん向けのセッションでした…。あんまりついていけず無念……。

クリエイティブを最大化するワークフロー! コーポレートサイト事例に学ぶAdobe XDの使いどころ

株式会社ベイジさんのセッション。何度か記事がバズってるのを見かけたことがあって名前だけは存じ上げておりました。

ワークフローにすごい力を注いでるんだなあ、という印象でした(※すごくいい意味で)誰かの仕事が楽になっても、別の誰かの仕事が重くなると意味がない。すっごいぐさーっときました。みんなが楽にならないと効率化って言えないんだよなあ…。あと効率化はクリエイティブを殺さないっていい言葉だと思います。

スライドは公開されてない?のかな?どうやら後日ブログにされるそうですので楽しみに待ちたいと思います。

ユーザー視点で考えるレイアウトとUI改善のAdobe XD実践ワークショップ

UX DAYS TOKYOさん主催のワークショップ。前にコンテキストについてのセミナーに行ったことがありますが、UX DAYS TOKYOさんは説明がわかりやすくてすごく好きです。

前半は実例を交えながらの説明、後半は実際のサイトの問題点を挙げた上で自分はどういう改修をするかというワイヤーをXDで起こすワークショップをしました。

前日のワークショップもそうですが、色んな人のワイヤーを見ると、いかに自分の視野が狭いかを思い知らされます。柔軟さに欠けるというか、見たままを使いがちというか……。こればっかりはいろんなものを見て勉強しないとですね!

とまあ、こんな感じでXDに対する理解がちょっと深まったのと、ウェブ制作する上ですごくいいツールになったんだなあと感じました。これからもっとXDと仲良くなっていきたいと思います!